バトスピ 十二神皇編第1章の雑感を書いてみました。Ⅹレア篇
十二神皇編第1章の雑感。
ラストはⅩレア&ⅩⅩレア。
もう「炎と風の異魔神」発売直前だけど、どうにか間に合った。
今回は全体的に地味な感じのラインナップ。
まあ、紫は相変わらずだけど。
では、最後のカードごとの感想なんかは続きから。
ラストはⅩレア&ⅩⅩレア。
もう「炎と風の異魔神」発売直前だけど、どうにか間に合った。
今回は全体的に地味な感じのラインナップ。
まあ、紫は相変わらずだけど。
では、最後のカードごとの感想なんかは続きから。
魂皆伝ブゲイシャー・ドラゴン
Ⅹレアの高コストにしてはBPは抑え目で、けっこう地味。とは言え、コア管理がシビアな赤にとってはコア回収は助かるし、ネクサス、スピリットの除去とできる事は多い。
また、スピリット焼きのコアはコスト扱いなので、どこからでも支払えるのが魅力。
友人がそこそこ使いこなしているが、まあ、サポーターであってエースではないな。
六冥魔導ディエス・レイス
この弾の目玉でとにかく凶悪。
つっても、このゲーム、出しただけで場を制圧できる系のカードは結構多いし、とびぬけて危険なカードという印象は無い。
一番の問題は、紫がコアシュを口実にマジック対策まで手に入れて万能色になりつつある事か。
酉の十二神皇ゲイル・フェニックス
新効果「飛翔」は相手スピリットすべてを疲労ブロッカーにする代わりに1コアで回復できる。
コスパに対していいデメリットで調整されていると思う。
ただBP負けするとどうしようもない所から詰めの一手として強力でも、逆転の一手になりにくいのが難点。
未の十二神皇グロリアス・シープ
デッキをライフ身代りにできるスピリット。6枚破棄は案外大きく、ひたすら殴り続ければけっこう突破できる。
耐性が中途半端な事もあり、封印を躊躇してしまう。
ディルムダイナ怖い。
果物王ドリアルバ27世
何が悪いってビジュアルが悪い一枚。
いやだって、すごい強い事が書いてあるよ?
これ、イラストが四季童子さんとか高苗京鈴さんとかだったらシングル価格千円超えてたってジョークを友人と言ってる。
実際のところ、今後、漂精がまっとうに強化されたならクワガスレイヤーみたいな事になるかも。
千獣の王者ドス・ダイモス
今弾で最も研究が進んでない1枚。実際今回増えた青のカードの多くはUダ・ゴンデッキに組み込まれる事が多く、手札を使い切る型での運用は自分もよく分かってない。
とりあえず、自分だったら、ディストルクシオンやガタノゾーアのような大型異合のデッキに入れるかな。
緑の起源龍ヴィリジオラス
実質3体除去みたいなもんなんだけど、疲労したスピリットも飛翔に対してはブロック可能になるため、封印時効果を持つけど、緑の封印持ちとあんまり相性がよくないのが何とも。
天魔王ゴッド・ゼクス -終ノ型-
専用構築が必要な1枚。
自分は入手してないし、こいつにやられた事が無いんでどの程度なのかはっきりわかんない。
6シンボルのインパクトはかなり強烈ではあるけど。
Ⅹレアの高コストにしてはBPは抑え目で、けっこう地味。とは言え、コア管理がシビアな赤にとってはコア回収は助かるし、ネクサス、スピリットの除去とできる事は多い。
また、スピリット焼きのコアはコスト扱いなので、どこからでも支払えるのが魅力。
友人がそこそこ使いこなしているが、まあ、サポーターであってエースではないな。
六冥魔導ディエス・レイス
この弾の目玉でとにかく凶悪。
つっても、このゲーム、出しただけで場を制圧できる系のカードは結構多いし、とびぬけて危険なカードという印象は無い。
一番の問題は、紫がコアシュを口実にマジック対策まで手に入れて万能色になりつつある事か。
酉の十二神皇ゲイル・フェニックス
新効果「飛翔」は相手スピリットすべてを疲労ブロッカーにする代わりに1コアで回復できる。
コスパに対していいデメリットで調整されていると思う。
ただBP負けするとどうしようもない所から詰めの一手として強力でも、逆転の一手になりにくいのが難点。
未の十二神皇グロリアス・シープ
デッキをライフ身代りにできるスピリット。6枚破棄は案外大きく、ひたすら殴り続ければけっこう突破できる。
耐性が中途半端な事もあり、封印を躊躇してしまう。
ディルムダイナ怖い。
果物王ドリアルバ27世
何が悪いってビジュアルが悪い一枚。
いやだって、すごい強い事が書いてあるよ?
これ、イラストが四季童子さんとか高苗京鈴さんとかだったらシングル価格千円超えてたってジョークを友人と言ってる。
実際のところ、今後、漂精がまっとうに強化されたならクワガスレイヤーみたいな事になるかも。
千獣の王者ドス・ダイモス
今弾で最も研究が進んでない1枚。実際今回増えた青のカードの多くはUダ・ゴンデッキに組み込まれる事が多く、手札を使い切る型での運用は自分もよく分かってない。
とりあえず、自分だったら、ディストルクシオンやガタノゾーアのような大型異合のデッキに入れるかな。
緑の起源龍ヴィリジオラス
実質3体除去みたいなもんなんだけど、疲労したスピリットも飛翔に対してはブロック可能になるため、封印時効果を持つけど、緑の封印持ちとあんまり相性がよくないのが何とも。
天魔王ゴッド・ゼクス -終ノ型-
専用構築が必要な1枚。
自分は入手してないし、こいつにやられた事が無いんでどの程度なのかはっきりわかんない。
6シンボルのインパクトはかなり強烈ではあるけど。